いつまでも使ってもらえる既製品ハンガーボードを考えました
商品パッケージをフックにかけて、店舗の壁や棚の端に陳列する紙製の什器を汎用性を持たせ。既製品にしました。
正式な名称はないため「紙製吊り下げフック什器」「吊り下げハンガー什器」「吊り下げ台紙」「吊り下げボード」「紙製ハンガーディスプレイ」「紙製フックボード」「紙製フック台紙」と呼ばれる吊り下げ紙什器です。
少ないスペースで商品を陳列できることで重宝されています。バッケージに合わせて専用で作るため、使い回しがきかず、一度使い終わったら廃棄になってしまうことが多い什器です。
毎回、作るのはコストがかかるし、エコではない。それでは、勿体無い!
何かいい方法はないかな?と考えておりました。それを解決した、新しいタイプハンガーボードが50数件の試行錯誤の末、産声をあげました。
その名も「どこでもハンガーボード」

色々なサイズに対応可能できます
商品パッケージは中身の商品に合わせてサイズを設計するため様々な製品があります。色違いの商品以外、ほぼ同じサイズの商品パッケージはないと言っていいほどです。
ディスプレスフックボードは通常、商品パッケージのサイズに合わせてフックの位置や、全体のサイズを決めて作るりますが、どこでもハンガーボードはフックを差す穴を複数あいています。



どこでもフックの取り付けが可能
既製品の販促フックボードで心配することは、商品とフックの間隔があっているか?ということだと思います。
ボードにディスプレスフックを差す位置がたくさんある為、商品パッケージのサイズに合わせてフックの位置を決められるため、パッケージのサイズを気にせずどのような商品にでも調整が可能です。フックの取り付けも差すだけで簡単です。


吊り下げ販売ボードは縦でも横でもフックの取り付けができるため、使用できる商品パッケージのサイズは極端に大きいサイズでない限りどのサイズでも対応できます。
商品がリニューアルしてパッケージのサイズが変更した際にもフックの位置を変えるだけで対応が可能です。


1年中使って欲しいから
蚊取り線香やホッカイロなど、夏しか動きがない商品、冬に売りたい商品があります。
棚の横に掛けられるフックディスプレイは通年ではない短い期間の販促にぴったりですが、使い捨てになってしまうのは勿体無い。ということで広告スペースを際変えできるスペースを作りました。




広告スペースを差し替えれば、夏と冬で商品を差し替えられます。
違うサイズの商品パッケージでもフックを変えれば継続して吊り下げディスプレイが使用できます。
広告レーンにプリンターで出力した広告をスライドさせればぴったりのキャッチフレーズが簡単に差し替えできます


広告を使用した際の最大陳列個数は9×4で36個です。

吊り下げるための紐も別に空いています

使ってもらえる優秀な販促什器
販促什器をお店に提供しても6割が店頭に並ばないで破棄されているというデータもあります。
原因としては、
「販促什器が複雑すぎて組み立てが無理」
「陳列スペースに対して大きすぎてが場所に合わない」
「期間ものですぐ撤去するのにダンボールから出す時間が勿体無い」
などの意見があります。
店頭で使ってもらえない什器はただのブタです。
フックをかけるだけの見かけも、設置も簡単なフックボードは、空いているスペースに掛けるだけ。お店のスタッフも身構えずに商品を陳列できます。
この吊り下げなら、破棄される販促グッズの6割には入りません。
コスト面でも大変優秀な販促什器
販促ボードの廃棄が無くなる為、コスト面でも大変優秀な販促什器です。
商品パッケージに合わせて、専用で同じサイズの販促フックボードを印刷を入れて作れば、一番コストの安い紙製品でも最小経済ロットは500枚からで、総額は30万円からです。
販促フックボードが10枚だけ欲しいというお問い合わせが多いため、コスト面で抑えられる既製品をご用意しました。
販売促進にぜひお使いください。

化粧箱、紙製POP、販売台など紙製品のデザインから印刷までならなんでもお問い合わせください。
フリーダイヤル0120-007-767
お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい
株式会社 藤田
〒343-0826 埼玉県越谷市東町5-115-2
電話 048-989-9944 FAX 048-989-9949
pack@p-fujita.co.jp