メール便対応だから発送にも便利。使い勝手の良い厚紙封筒。
破損や衝撃からも荷物を守ってくれる厚紙封筒 大切なカタログ冊子、書類、メディア、原稿などの商品の発送する、手元に用意があると便利な厚紙の封筒をご紹介します。薄い封筒と違い厚紙なので、折り曲げたくない書類や冊子の発送に最適です。また、輸送中の破損や衝撃からも荷物を守ってくれるため、商品の発送にも最適です。 使い方は簡単な厚紙封筒 使い方は通常の封筒と同じです。形状は厚紙の封筒タイプで送りたいものを中 […]
破損や衝撃からも荷物を守ってくれる厚紙封筒 大切なカタログ冊子、書類、メディア、原稿などの商品の発送する、手元に用意があると便利な厚紙の封筒をご紹介します。薄い封筒と違い厚紙なので、折り曲げたくない書類や冊子の発送に最適です。また、輸送中の破損や衝撃からも荷物を守ってくれるため、商品の発送にも最適です。 使い方は簡単な厚紙封筒 使い方は通常の封筒と同じです。形状は厚紙の封筒タイプで送りたいものを中 […]
重たい商品の発送箱には段ボールを使用します 発送する商品が、洗剤や栄養剤、香水などの液体の場合、重量があるため輸送中に底が抜けたり破けないように発送箱の紙の厚さを厚くする必要があります。発送する商品が軽量の場合は厚紙で発送箱を作りますが、重量がある商品は耐久性と耐荷重のため段ボール用紙を使用します。 これは厚紙をさらに厚く、丈夫にするには合紙と言って紙を接着剤で3枚4枚と重ねて貼っていくため単価が […]
トレイの役割 商品を変形や衝撃から守るためには成型品のトレイを使用します。トレイがあるおかげで、お菓子の形が潰れてしまったり、中の餡が飛び出ることを防いでくれます。今までは主にプラスチック製のトレイが使用されていました。 環境配慮型パッケージが求められる理由 環境に配慮した取り組みが、アメリカやEU各国をはじめ世界的に進む中、石化資源の石油の使用量を削減を目指し、脱プラスチックの動きが進んでいます […]
「森林認証(FSC®)マークとは 「森林認証・FSC®マーク」とは製品に適切に管理されたFSC®認証林、再生資源およびその他の管理された供給源からの原材料で作られたことを意味するマークです。商品パッケージにFSC®認証マークを表示する事により、企業として世界の森林破壊を防止するとともに、持続的に森林を利用する森林保全への貢献と支援をアピールすることができます。商品パッケージにFSC®マークを入れる […]
フロア什器とは フロア什器とはで床(フロア)に直接設置して使用する大型の什器のことです。タイプと用途によって様々な種類があります。●商品を陳列するディスプレイ什器●サンプルを展示する展示什器●キャンペーンでサービスを効果的にアピールするサインフロア什器●展示会やイベントの案内をするサインフロア什器 サインフロア什器とは サインフロア什器とはその名の通り、サイン(看板)のとして役割に使用します。キャ […]
脱プラの大波が迫ってきました。 ワイメア並みのビッグウェーブ、脱プラの波のおかげでプラのストロー廃止とレジ袋有料となり、次はプラフォークやペットボトル、洗剤、化粧品のプセの容器がターゲットになるらしいです。槍玉にあげられた業種の会社は対応が大変です。 私は他にもプラスチック製品があるのにプラ業界の一部だけのストロー・レジ袋と狙い打ちするやり方に共感ができません。もちろん地球への優しさ活動は必要です […]
テイクアウトでもお店の味が楽しめる 最近「テイクアウトはじめました」の、のぼりやポスターを出しているお店が増えてきました。このご時世なので、密にならないために店内の人数を制限しなくてはいけなかったり、時間短縮で時間が合わなかったりするため、美味しい料理がテイクアウトのお持ち帰りできる機会が増えたのは、趣味が食べる事といった私にはうれしいサービスです。 食の割合が人生の内側にある方たちも、テイクアウ […]
お問い合わせの多い抽選箱 弊社は埼玉県レイクタウンで商品パッケージの紙箱やPOP什器をデザイン、印刷している会社です。 紙製品の什器の中でお問い合わせの多い什器の中に抽選箱があります。景品を抽選で当てる際に、お客様に抽選箱に手を入れてくじを引いてもらうキャンペーンでご使用されています。季節ごとにキャンペーンがあったり、クリスマス、何周年記念や創業祭などイベントがあるため、印刷のお問い合わせが多い什 […]
ペーパーレス化がますます活発化 電子化が進むことにより紙で運用されていた文書・資料を電子化されペーパーレスになり、pdfでの書類の回覧や確認が増えてきました。 業務効率改善やコスト削減を図ること、紙の資源を守ることが目的なのでしょうがないですが、pdfをパソコンの画面で読むと、紙の書類と比べると、間違いなく文章が頭に残りにくく、理解度が落ち、情報を読み落とすことが多くなっています。 「えっ、そんな […]
開封防止箱のご紹介です タイトルで釣るようなズルイことをしてしまいました。タイトルで釣っておいて中身がタイトルと伴っていない記事って結構ありますよね。まさにこの記事がそうです。「中身だけの万引きを防止する紙箱」とタイトルをつけましたが、開封防止に使用する化粧箱のご紹介です。薬箱ではよく使用されています。 開封防止箱とは?どんな箱? 説明するより写真で見た方がわかりやすいので、弊社で作ったサンプルの […]
プラスチックの削減はどこからきているの? 環境への配慮が注目され、プラゴミ問題からスーパーコンビニでのレジ袋が有料化になりました。最近ではSDGsの持続可能な開発目標がテレビや新聞で頻繁に取り上げられ、不平等や飢餓、健康や教育の改善の他、環境保護にも一段と関心が集まってきました。SDGs目標13「気候変動に具体的な対策を」と、14の「海の豊かさを守ろう」15の「陸の豊かさも守ろう」の解決がプラスチ […]
計画と戦略がなくてもヒット商品を作りたい もし、これから商品やサービスを企画開発するとして、その商品やサービスの売上を上げるための計画をまったく立てなくても、爆発的に大ヒット商品になり、永久的に売れてくれるかもしれません。また、宣伝ブログサイトのPV数を上げるための何の戦略をしなくても、1ワードでの検索1位が軒並みとれ1日で100万PVのページができてしまうかもしれません。 何にでも伝説的な人はい […]
ハンガーボードとは お店の商品棚のサイドや壁など空いているスペースに使用し、商品を掛けるフック付き厚紙ボードの販促什器をハンガーボードといいます。棚割りの都合上、棚に入れられない商品をハンガーボードで吊るして販売します。また棚定番モノ以外には棚に入れられない商品をハンガーボードで吊るして販売します。 こんな使われ方もしてます 最近では「ついで買い」効果を利用するためハンガーボードを使っています。「 […]
ペンの種類 文字を書くだけなら鉛筆だけあればいいのに、ボールペン、シャープペンシル、サインペン、万年筆と筆記用具のペンには様々な種類があります。多くの人は、小学生の頃の柔らかい芯のかきかた鉛筆から始まり、行き着くと万年筆、ガラスペンに至るまで、ライフワークに合わせ好みの筆記用具を使い分けしていると思います。 ボーペンで替え芯派 私は油性ボールペン派で、ぺんてるのビクーニャ、パイロットのタイムライン […]
組み立ての早い化粧箱は底ワンタッチ式 化粧箱は組み立てる時間に早さが求められる場合があります。ケーキを入れる箱は、お客様がショーケースからケーキを選び、その場で箱を組み立てケーキを中に入れてお客様にお渡しするという用途でを使用します。 この時、お客様にはお待たせしないように、ケーキの名称を覚えたり、レジの操作を早くしたりしますが、箱の組み立ても早さが求められます。この組み立てる早さは箱の底の形状機 […]
吊り下げ棚什器とは 吊り下げ棚什器とは、商品を店内の空いているスペースに吊り下げて陳列する什器のことを言います。商品棚のサイドや壁、レジ横など、店内の開いているスペースならどこでも、吊り下げて陳列することができます。定番の棚に入らないスポット商品に吊り下げ棚什器を使用して販売することが多く、また、野菜コーナーに中華調理剤を置くように、従来の場所ではなく抱き合わせで販売する時にもよく使用されます。 […]
商品パッケージに表記する際の注意点 商品パッケージの表面はお客様に選んでもらうため、ビジュアルメインで目に止まる美しく楽しいデザインをしますが、裏面では商品を購入いただいた客様が迷うことなく扱えるよう取扱説明書や、安心して選べる材質品質、正しく使用できるよう使用上のご注意の表示をしなくてはいけません。 この時に注意しなくてはいけないことがあります。 嘘の表記はいけません 嘘はもちろん、紛らわしい表 […]
抽選会イベントに効果はありますか? 集客と販促イベントとして抽選会の開催で、お客様の来店や商品をの認知のきっかけを作ることができ、購買意欲や利用機会を促進する効果があります。 500円購入毎に半券をもらい何枚か集めると抽選ができる、レバーを回転させ色の出玉で当たりを決める抽選器が、大かがりな抽選イベントとして思い出されます。いつもの買い物でご来店されたお客様も一緒にお楽しみいただけるため、老若男女 […]
化粧箱は迷ったらヘッダー付き 店頭に並ぶ紙箱の化粧箱は、どこに棚に陳列するか?で形状は変わってきます。棚の中に平置きするか?フックのある什器にかけるか?フックのある什器にかける場合には、ヘッダーをつけてフック穴がある化粧箱にしなければいけません。迷った時はヘッダーをつけておけば、棚にそのまま直に配置もでき、またフックにかけても陳列できるので店頭で重宝されます。 どの紙箱でもヘッダー付きにしておけば […]
商品パッケージはなぜ紙箱なの? 商品のパッケージやギフト箱など包装といえば化粧箱で四角の立方体形状が一般的になりました。最近のSDGsの観点から資源の再利用が推進されるため、プラスチックやブリスターは敬遠され、低コストを考え安価な紙素材のバッケージが多くなりました。 紙素材の化粧箱は、組み立て前は折りたたみができ、積み重ねができコンパクトで、強度を考えると四角の立方体形状がベストチョイスになること […]
雑誌は減少。でもフリーペーパーは人気爆発 本屋さんで販売する雑誌書籍が年々減少する中で、無料で配布する、街を中心に地域に根ざした情報を掲載するタウン情報誌や、読者層を絞りライフスタイルを提案するフリーペーパー情報誌の発行数が年々増加傾向にあります。フリーペーパーのみの情報を取り扱っているサイトがあり、そこに掲載されているメディア数は1208もあり、総部数2億9000部を超えているとされています。 […]
化粧箱の退色の試験テストをしてみました 商品パッケージの店頭での陳列の際、蛍光灯でどれだけ色が退色してしまうのか?を耐光性試験してみました。その経緯とは、3種類のシリーズのパッケージを店頭で販売した際に識別混同がないようにしっかり色をわけて陳列したいとのご要望からでした。各特色の面積を多くとったパッケージデザインですので色による視覚での違いは一目瞭然です。 鮮やかだけど危険な色があります しかし、 […]
4段カウンター什器W285×D212の組み立て方をご説明します 4段カウンター什器W285×D212 本体の底の組み立て方 本体を取り出します 底の部分の4枚の羽を順序良く差し込むことにより、底部に強度が出る底組み箱を底面を組み立てます。このタイプは重い商品を入れたい場合によく使用します。またの名を一度組むと抜けづらいため、地獄底箱と呼ばれています。 写真に合わせ1枚目を折ってください。 2枚目と […]
既製品の3段カウンター什器収納付W238×D253の組み立て方をご説明します 3段カウンター什器収納付W238×D253 本体の底の組み立て方 本体を取り出します 底の部分の4枚の羽を順序良く差し込むことにより、底部に強度が出る底組み箱を底面を組み立てます。このタイプは重い商品を入れたい場合によく使用します。またの名を一度組むと抜けづらいため、地獄底箱と呼ばれています。 写真に合わせ1枚目を折って […]