
ペンの種類
文字を書くだけなら鉛筆だけあればいいのに、ボールペン、シャープペンシル、サインペン、万年筆と筆記用具のペンには様々な種類があります。
多くの人は、小学生の頃の柔らかい芯のかきかた鉛筆から始まり、行き着くと万年筆、ガラスペンに至るまで、ライフワークに合わせ好みの筆記用具を使い分けしていると思います。
ボーペンで替え芯派
私は油性ボールペン派で、ぺんてるのビクーニャ、パイロットのタイムライン、ゼブラのFortia VCを愛用し、インクがなくなったら替え芯のリフィルを交換しています。
油性ボールペンの滑らかな書き心地がいいことと、同じペン軸を使い続けることで慣れで文字やイラストが描きやすくなることから、ペン軸固定の替え芯にしています。
あと、いつも社内のどこかにペンを置き忘れてしまいますが、100円ペンと違い、必ず拾った人が届けてくれるため紛失しないということも、ペン軸固定にしている理由です。

パイロットのタイムライン、ゼブラのFortia VCのリフィルは黒インクしかないため黒をラフ案やメモで使用しています。ぺんてるのビクーニャは青と赤のリフィルがあるため、2本持ちにしそれぞれ青と赤インクで校正用、赤字用に使用しています。
ボールペンで青と赤があると、書類で自分が書いた場所、確認した場所が色の違いでわかるため、重宝しています。7割ビクーニャの青と赤を使用しています。
ペンのパッケージの種類
私は油性ペンですが、人によってサインペン、筆ペンをメインに使用しているこだわりの方もいるでしょうし、万年筆でインク色にこだわる方もいるでしょう。
筆記用具は使う人の数だけこだわりがあり、多様性という文化が生まれるアイテムです。
それにあわせるように、他商品にはないくらいペンには様々な種類、形状の商品パッケージがあります。
紙箱ペンパッケージ

サック箱タイプ
定番は化粧箱・紙箱です。銀行や保険での粗品や景品に多く使用されています。
贈答品場合はのし箱を使用します。
ノベルティでプレゼントの箱は1本入が定番です

ヘッダー付き箱
鉛筆の12本セットのダース箱でよく使われる形状のパッケージです。また、色鉛筆セットのパッケージでも使用されます。

ピローケース箱
大量に配布するペンのノベルティー用でコストを抑えたいときには多面付けできるピローケース形状のパッケージがオススメです。


スリーブ箱
ケースにスリーブをつけて、ちょと特別感を出したバッケージです。
スリーブにツヤピカに輝くメタル紙を使用すると豪華さが増します。

紙箱ブリスター
脱プラ問題により、従来のブリスターに変わる、台紙と箱が一体になったパッケージです。



紙中台紙ヘッダー付きパッケージ
脱プラ問題により、従来のブリスターに変わり、中のトレイも紙に代替させたパッケージです。
OPP袋ペンパッケージ

OPP袋+台紙 ペンパッケージ
OPP袋タイプは袋の中に紙の台紙を入れるペンパッケージです。一般の商品の他、ノベルティーでもよく使用されます。
紙の台紙でキャラクターやブランドを印刷すればローコストでデザインを作れることが強みです。
台紙にロゴを入れ学校案内での粗品、スポーツチームのオリジナル商品が作れます。

OPP袋+軸回転防止台紙 ペンパッケージ
OPP袋タイプペンパッケージはペンセットでも使用できます。
中台紙に折り部分を作りペンのクリップで止めれば、袋の中でペンが動いてズレたり。回転してしまうこともありません。
クリアケースペンパッケージ


クリアケースペンパッケージ PP
商品を購入したら、パッケージはゴミ箱に行ってしまいますが、熱や折り曲げにも強い素材のPPやPEにするとそのままペンケースとしてそのまま利用できます。
6色カラーなどのセットのペンパッケージにPPケースペンパッケージはよく利用されます。
商品名の表示にはシール、または台紙を中に入れます。
シールがクリアケースの内側から貼れる場合は、シールを反転印刷し内側から貼る方法もあります。

クリアケースペンパッケージ PE
PEは柔らかく、変形にも耐えられるため、ほんわかした雰囲気が出るため子供の筆記用具や女性ターゲットの商品に使用されます。PPに比べると透明度がちょっと落ちます。
ペンクリップをケースにかけることでペン軸の回転防止になります。
クリアケース+台紙

クリアケース ピロータイプ
クリアケースに紙の台紙を入れたペンパッケージです。
中の商品のペンが全面から見えるため、商品のペンの魅力を最大限アピールできます。
台紙でキャラクターやブランドを印刷すればケース印刷するより、ローコストでデザインを作れることが強みです。
台紙にロゴを入れ学校案内での粗品、スポーツチームのオリジナル商品が作れます。

ピロークリアケース
ケースに直接印刷することも可能です。紙に印刷した場合とはまた違った質感が出ます。
クリアケースに直接印刷

クリアケースに直接印刷したペンパッケージです。中台紙をセットしないため内職コストの削減ができます。
スライドブリスターペンパッケージ


スライドブリスター
厚紙台紙にブリスターをスライドしてセットする、にスライドブリスターパックのペンパッケージです。
シェルパックブリスターペンパッケージ


シェルパックブリスター
全面ブリスターのシェルパックブリスターです。
全方向包むため、衝撃や破損からしっかり守ってくれることと、万引き防止にも役立ちます。
熱圧着プリスターパック


熱圧着プリスターパック
ブリスターパックに紙台紙を熱圧着で接着したブリスターパックです。
いろいろな種類のペン(ボールペン・鉛筆)パッケージをご紹介しました。
ペンは筆記用具ですが、筆記用以上の思い入れのあるアイテムとなります。
ペンの魅力を最大限に伝えられるパッケージで商品をアピールしてください。
埼玉県越谷市レイクタウンの商品パッケージ専門印刷会社
紙箱・化粧箱のデザイン、設計、印刷のご依頼なら
フリーダイヤル0120-007-767
お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい
株式会社 藤田
〒343-0826 埼玉県越谷市東町5-115-2
電話 048-989-9944 FAX 048-989-9949