TAG

用紙

  • 2024年4月15日
  • 2025年1月8日

競合との差別化|強度のない薄紙での台紙製作

変わった材質を使用して同業他社と差別化を図りたいクリエイティブ担当者様へ、参考になりそうな事例をご紹介いたします。 今回はテクスチャーが上品なTAKEOのファンシー紙を使用して、寄木細工の最高級ゴルフティーの1本用PKGの台紙製作をお任せいただきました。木目のような風合いの和紙をご要望で、数点紙サンプルを挙げさせていただき、「アングルカラーくるみ」という用紙をお選びいただきました。こちらの紙は最大 […]

  • 2024年4月2日
  • 2025年1月8日

水筆用紙:魔法のように文字と絵を消せる優れた使い勝手!

埼玉県の地域密着パッケージ制作会社、(株)藤田です。今回は不思議で画期的な便利アイテム、水筆用紙をご紹介いたします。 水筆用紙をご存じですか? 水筆用紙とは、絵具やインクを使わず水で文字や絵を書くことができ、水が蒸発すれば書いた線が消えるなんともおもしろい用紙です。子供が絵を描く際にも部屋や服を汚す心配はなく、手軽にお絵かきを楽しむことができます。小学校の習字の時間、書道の先生は水を使用して専用の […]

  • 2024年3月12日
  • 2025年1月8日

【ゴルフ販促品】和紙を使用したティーのオリジナルパッケージを制作しました

埼玉県の地域密着パッケージ会社、(株)藤田です。上質でおしゃれな風合いの和紙を使用したパッケージを制作しましたのでご紹介いたします。今回は、ゴルフ用品のメーカー様よりご要望いただき、ティーの販促品パッケージを製造しました。画像の通りかわいい立体のお花型となっており、手にしたエンドユーザーを幸せな気持ちにする逸品に仕上がりました。お花の中心に販促品のティーをセットし、まるでお花を贈るように販促品を手 […]

  • 2017年2月27日
  • 2025年1月8日

手帳の綴じ方もいろいろあります。手帳作りをする為に

先日、近所の製本屋さんへ打ち合わせに行きました。 今回社内向けで手帳を作成しようと思っており、知識がないので工場見学も兼ねて勉強させて頂きました。 手帳の綴じ方にもさまざまな方法があり、その時はサンプルを見せて頂きながら説明を受けました。 手帳の綴じ方分類 糸綴じ、中ミシン糸綴じ、アジロ綴じ、無線綴じ、金具綴じ手帳の使い方によって向き不向きがあるようです。 ●金具綴じ 簡易雑誌などで多く使われてい […]

  • 2016年6月13日
  • 2020年1月22日

特殊な紙で化粧箱パッケージに付加価値を付ける

使用済み紙幣混抄紙のご案内・・・ 使用済みの1万円、5千円、2千円、1千円札を細かくシュレッダーして、厚紙にすいて混抄紙を作ってみました! ・・・と言っても、山恭製紙所さんと言う製紙メーカーさんが製造して、弊社が購入し、パッケージやPOP・SPツールなどの、企画から印刷加工、製造販売させて頂いております。 紙幣片は片面混抄紙で1㎡辺り、約8〜10枚の紙幣を混抄紙しています。両面ですと、この倍の紙幣 […]

  • 2016年1月15日
  • 2020年1月22日

商品パッケージに使用すると面白い質感が出る用紙

ナチュラルな風合いのパッケージに クラフト用紙は茶色い段ボールみたいな用紙で木材から用紙を作る過程で薬品を使用して漂白(工程)を行わない木材チップを原料とした紙の事です。 強度が高い紙になるのでパッケージには適している茶色い紙をクラフト用紙と言います。最近はお菓子、家電、スマホグッズ、雑貨などでチョット変わった紙を探しているんだけど?とお客様からのリクエストにはクラフト用紙、ケナフ、バガス、色物の […]

  • 2015年9月15日
  • 2020年1月22日

なんと!! 書いた文字が消えてしまう不思議な紙

このコーナーでは チョット変わった用紙を 紹介します。 日本製紙パピリア製の「水筆用紙」をご紹介します。 水をつけた筆、ペン、指で絵や文字が書け数分後に表面が乾き、書いた絵や文字が消え反復使用が可能です。 水筆用紙に絵や文字を印刷できます。 用途〜書道の練習、お絵かきの練習、漢字の反復練習、掛け算を印刷して答えの部分を空欄にして九九の暗記、砂に消えたラブレターよろしく!水筆用紙に消えたラブレター恋 […]

  • 2015年4月8日
  • 2025年1月8日

企業のゴミを再生紙にしませんか?

企業のゴミを再生紙にしませんか? オリジナル再生紙でEPR活動をご支援します ショップオリジナルの再生紙でエコをアピール 企業の生産活動の行程において排出されるコーヒーのでがらしや果物の皮などの産業廃棄物を、独自技術で紙の原料と混合し製紙するオリジナル再生紙を開発しました。 企業のEPR(拡大生産者責任)活動として、廃棄物排出の抑制と資源としての有効利用を推進するため、再資源化するオリジナル再生紙 […]

  • 2014年10月20日
  • 2025年1月8日

これからの季節にウーぺはいかがでしょうか?

これから寒い季節には温か味のある用紙を使い販促しませんか? 温か味ある用紙〜ウーぺ、ウーぺケーネス、ソフトウーぺ ソフトウーぺIJ、NWスエード、ケーネスボードをお勧めしております。 ウーぺ系は厚紙にレーヨン繊維を植毛した用紙で手触り肌触りが良く 温か味が溢れる用紙です。 用途に合わせて厚いものから薄い用紙まで品名ごとに 分かられておりまして!薄いウーぺケーネスは 貼り箱のクルミ用紙や撮影時のバッ […]

  • 2013年9月10日
  • 2018年10月19日

エコクリスタルとは?

新巴川製紙さんより新発売された「エコクリスタル」をご存知ですか?エコクリスタルとは商品名でどのような商品かと言いますと・・・両面レーザープリンター用紙の事です。 レーザープリンター用紙なんて各種色々と売られておりますがこのエコクリスタルの特徴は耐水・保湿性能があります。また表面に光沢がありましてPPフィルムを貼ったような光沢が再現されます。 光沢が合ってもレーザープリンターのトナーもバッチリ印字さ […]